マンション?アパート?

賃貸住宅を探す際には、アパートかマンション、どちらに住みたいのかを決めておくことも必要かもしれません。
しかしアパートとマンションの違いを理解している方は少なく、また日本ではハッキリとした基準がないのも確かです。
そもそもアメリカでは集合住宅は基本的に「アパート(Apartment)」と呼んでおり、高級住宅、豪邸のことを「マンション(Mansion)」と呼んでいます。
日本では一応、以下のように区切っていることが多いようですが、もちろん正確な基準ではありませんので、不動産屋、大家さんによっては考え方が異なる場合もあります。
アパート | |
|
◎2階建てまで
◎木造、軽量鉄骨造り
いわゆる「木造2階建て」の住宅のことを日本ではアパートと呼んでいることが多く、「コーポ・ハイツ」などは単なる名称で、アパートと一緒と考えてよいでしょう。
〜アパートに向いている方〜
◎同じ家賃なら、とにかく広い部屋に住みたい人
マンション | |
|
◎3階建て以上
◎鉄筋、鉄骨鉄筋、重量鉄骨造りなどの耐火建築物
一般的にアパートよりもマンションのほうが設備が整って、防音に優れており、同条件であれば当然、家賃も割高になっています。
〜マンションに向いている方〜
◎少しくらい狭くても、「防音・防犯・設備」が整った部屋に住みたい人
分譲マンション | |
|
分譲マンションとは、各部屋の所有者が異なるマンションのことで、所有者が何らかの事情で住めなくなったので賃貸として貸しているケースと、初めから賃貸マンションとして貸すことを前提に建てられ、購入した所有者が貸しているケースに大きく分けられます。
各部屋の所有者が異なるので、同条件でも家賃が異なることも珍しくなく、一般的な賃貸マンションよりも防音効果が優れていることが多いので、音が気になる方は分譲マンションに絞って探してもいいかもしれませんね。
新築?中古? | |
|
賃貸マンション、アパートを探す場合に、新築にこだわる方もいますが、当然、新築物件のほうが家賃が割高に設定されていることが多いです(一概にはいえず、時期によっては意外とお得な場合も?)。
また新築物件の場合、内見(部屋の中を見ること)できないことも珍しくなく、賃貸マンションの場合モデルルームがないことも多いので、図面、資料などからある程度、想像して借りなければならないことも多々あります。
もちろん完成して、内見してから決めたいと思っている方が多いと思いますが、通常、新築物件の場合、完成する前から入居者を募集し、内見せずに決めることが多いので、内見してから決めようと思っても、すでに空いている部屋がないことが多いのです。
ですので新築物件にこだわっている方は、その点も考えながら新築物件を探さなければなりません。
賃貸住宅(マンション・アパート)の探し方関連記事 | |
|
⇒賃貸住宅情報の入手方法
⇒不動産屋さんに行くときの注意点
⇒お部屋探しに良い季節は?
⇒契約時に必要となるお金
⇒不動産の表記「構造・間取り・広さ」について
⇒物件のチェック場所
⇒賃貸物件⇒賃貸物件に引越す場合の注意点
⇒家賃の上限を決める
⇒譲れない条件を考え、優先順位をつける!
⇒住みたい地域・沿線・駅を決める
⇒最寄り駅からの時間
⇒日当たりの良い部屋(南向き?)に住みたい!
⇒2階以上に住みたい!
⇒ペットと一緒に住みたい!
⇒防犯設備の整ったマンションに住みたい!
⇒生活が便利な街(駅)に住みたい!
引越料金は業者によってかなり違います!
LIFULL引越し見積もりは、全国130社以上の業者が参加している日本最大級の引越一括見積サイトなので、簡単に料金を比較できます!